株式会社豊和銀行(代表取締役頭取 権藤 淳 以下、「当行」という)では、2008年度より「NPO団体への助成金制度」を毎年実施しており、第18回となる今年度は2025年6月2日(月)~7月31日(木)の期間に、地域で活動しているNPOやボランティア団体等の助成対象団体を募集しました。
その結果、県内18団体よりご応募をいただき、厳正な選考の結果、地道な教育活動や文化振興、社会福祉活動、防災・生活の向上の特色を活かしたお取り組みをされている団体として、2025年度の助成対象団体を下記の通り決定しましたので、お知らせいたします。
選考につきましては、行外から審査委員2名をお招きし、当行役員1名を加えた合計3名にて審査会を開催し決定いたしました。
本助成金は、大分県の環境保全、文化振興、福祉・生活の向上に役立てていただき、「ゆたか」な社会を築いていく一助とさせていただくことを目的としています。
当行では、今後とも、地域の皆様のお役に立つ活動を行ってまいります。
記
団体名 | 所在地 | 事業内容・活動名 |
---|---|---|
大分県医療的ケア児者の親子サークルここから 会長 安藤 歩 様 | 大分市 横尾 | この子のキセキ~写真を通じて感じる、共生のカタチ~ |
きょうだい児サークルSTELLA 代表 山田 亜由美 様・工藤 真衣 様 | 別府市 上野口町 | 第6回STELLA会 |
NPO法人Beautiful World 理事長 小野 ヤーナ 様 | 別府市 田の湯町 | 癒しと働く場の創出プロジェクト(ウクライナ避難民支援) |
星の会(不登校・ひきこもりを考える親の会) 代表 加嶋 文哉 様 | 大分市 ひばりヶ丘 | 大分県の不登校・ひきこもりを考えるフォーラム |
NPO法人のや里山舎 理事長 日野 克哉 様 | 玖珠郡 九重町野上 | 子どもと守る田んぼの生物多様性とその調査 |
審査委員名 | 勤務先 | 役職名 |
---|---|---|
牧野 郡二 (審査委員長) | 当行 | 代表取締役専務 |
朝久野 理 様 | 大分県生活環境部 協働・共助推進室 | 室長 |
佐々木 稔 様 | 大分合同新聞社 | 執行役員編集局副局長兼統合編集長 |
以 上
本件に関する問合せ先
営業統括部 立川
TEL:097-534-2616