何事も
真摯に対応。
廣瀬 舜Shun Hirose
2014年 入行
外国語学部
本店営業部 | 渉外係
- 現在の仕事内容を教えて下さい。
- 渉外担当として担当地区の法人・個人のお客さまを訪問し、各種情報提供や営業を行っています。法人のお客さまには融資業務を中心とした課題解決のお手伝い、個人のお客さまには各種ローン、投資信託・保険商品等を用いた資産運用の提案を行っています。このような一般的な銀行業務のほかに、豊和銀行は本業としてお客さまの販路開拓に取り組んでいますので、お客さまの本業を理解し、真の相談相手となるために、会社などへ足しげく訪問し、ニーズの把握や情報収集に努めています。
- 仕事の魅力や、心に残っているエピソードはありますか?
- 銀行員の魅力は多岐に渡る業種の方と関われることです。その分、銀行員という立場から、多種多様なお客さまのことをひとつひとつしっかりと理解した上で、仕事を行わなければならず、たくさんの知識が必要となります。時には一歩、二歩踏み込んだ話をしなければならない場面も少なくありません。しかし、自分の努力がお客さまのためになり、課題を一緒に解決できた際のやりがいはとても大きく、それがモチベーションとなっています。
自分が小さな頃から知っている会社やお店と接することも多く、そのサポートが出来ていることが、個人的に楽しく仕事が出来ている一因となっています。
- 将来の目標は何ですか?
- 昨今の金融業界はめまぐるしく変化しており、お客さまに提案できるサービスも増えています。しかしながら、商品性には大きな違いがなく差別化が難しいことも現実です。そのような中であるからこそ、現在、豊和銀行を選んでくれているお客さまを大事にすることは当然ながら、さらに新しいお客さまに選ばれる銀行になるよう努力していきたいです。
- 志望動機および入行の決め手は何ですか?
- 東京の大学に進学したことで、改めて大分の良さを感じ、大分に戻りたいと思っていました。まずは説明会に参加しようと様々な合説へ足を運びました。その中で、もともと銀行員に憧れがあったこともありましたが、当行の人事の方々がフランクに接してくれ、一番話しやすかったことが決め手となり入行しました。
- 一緒に働きたい人物像を教えて下さい。
- 仕事だけでなくプライベートでも人間関係を築けるのが当行の特徴だと思っています。いまは青年婦人部の部長をしており、様々な行員交流活動を企画しています。そのような企画に積極的に参加して、一緒に楽しんでくれる人と働きたいです。
- 就活生へ一言お願いします。
- その企業に入社して何をしたいか具体的なイメージを持つことが大切だと思います。私はなんとなくのイメージで業種を絞っていたため、入社後に少し苦労しました。しっかりと自分の軸を持っておくと、どの業界でも前向きに仕事が出来るのではないかと思います。
一日のスケジュール
- 8:00
出勤
当日案件、金融情報等の確認をします。
- 8:30
朝礼・会議
朝礼を行います。
- 9:00
顧客訪問
法人を中心とした顧客訪問をします。
- 12:00
昼休み
昼食は社外で気になったお店を見つけて入ることが多いです。
- 16:00
案件整理・確認
顧客資料作成や明日以降の事前準備などを整理していきます。
- 17:30
退行
(退行後の予定)
帰宅後は子供と遊んでリラックスします。