融資を通して
地域へ貢献!
浅田 康真Yasumasa Asada
2014年 入行
経済学部
戸次支店 | 融資係
- 現在の仕事内容を教えて下さい。
- 法人・個人融資業務全般を担当しています。法人融資については、事業性の運転・設備資金のニーズに対応します。様々な業種の資金ニーズに対応するため、各業界のことをある程度把握しておくことが必要です。また、現在のコロナ禍においては、追加融資だけでなく、既存債務の組み換えを行うなど、柔軟な対応を心掛けています。個人融資については、人生で最も大きな買い物となる住宅ローンや、子供の進学ための教育ローンなど、ライフサイクルに沿った資金需要が多いので、可能な限り素早い対応を行えるよう心がけています。
- 仕事の魅力や、心に残っているエピソードはありますか?
- 以前、ある方から飲食店を開業するので資金を貸してほしいと相談を受けた際、ただ融資の組立を考えるだけでなく、市役所へ一緒に訪問し、どのような仕事を行っていくのか等を相談して営業許可をいただいたことがありました。融資検討の際もどのような設備を導入するのか、必要な什器はどの程度なのか、経営者と一緒になって考え、ようやく店がオープンできた時はとても嬉しかったことを覚えています。お客さまから「あなたが担当でよかった」と言ってもらえると、今までの苦労が報われた気になりました。融資を通じて地元へ貢献できることが銀行業務の一番の魅力だと思っています。
- 将来の目標は何ですか?
- いずれは支店長となり、自分の育った地元大分にもっと貢献できるようになりたいと思っています。積極的な融資(資金提供)はもちろんのこと、資金繰りや現況について困っている会社の相談にも乗ることで、その地域になくてはならない存在となりたいです。
- 志望動機および入行の決め手は何ですか?
- 私は、大学時代に経済全体の勉強や簿記について勉強してきたため、大学で学んだ知識を活かせる金融業界で働きたいと思ってました。その中でも、地元大分へ貢献できる銀行にと思い、「地元に強く密着している」当行を志望しました。
- 一緒に働きたい人物像を教えて下さい。
- 初めての仕事でわからないことは多いと思いますが、何事においても積極的な方が成長していくと思うので、チャレンジ精神旺盛な方と働きたいと思っています。また、仕事だけでなくプライベートな時間を大切にする人と働きたいと思っています。
- 就活生へ一言お願いします。
- 世間では、銀行は堅い人・真面目な人しかいないような印象があるかと思いますが、面白い先輩方が多く在籍されています。真面目な方はもちろん、人と話すのが好きな方、コミュニケーションを取るのが苦手だけどうまくなりたい方など、当行への入行を楽しみに待っています。
一日のスケジュール
- 8:30
朝礼&当日の予定確認
渉外交え、当日の融資実行予定などを必ず確認します。
- 9:00
融資業務全般
融資稟議、信用格付、融資実行処理、書類への検印業務を行います。
- 12:00
昼休み
支店の食堂で昼食をとります。
- 15:00
顧客訪問
法人を中心に担当先へ随時訪問し、情報提供や事業の相談に乗ります。
- 17:00
予定確認
渉外交え、明日の融資実行予定を確認します。
- 17:30
終礼&退行
(退行後の予定)
帰宅後は子供の遊び相手になります。