投資信託
※1 ただし、お知らせメールサービスの設定、メールの送受信のパケット料金はお客さまのご負担となります。
※2 本サービスは株式会社時事通信社が管理・運営するサービスを利用しています。
※3 本サービスで登録可能な投資信託は当行取り扱いの投資信託に限ります。
※4 本サービスに関するよくあるご質問につきましては、こちらをご覧ください。
サービスの種類

配信頻度
配信頻度は、以下の3種類からお選びいただけます。なお、各配信日の10:00頃に配信されます。※4
頻度 | 配信日 |
---|---|
全営業日 | 火曜日から土曜日 |
毎 週 | 毎週土曜日 |
毎 月 | 毎月最終営業日の翌日 |
※4 配信頻度の初期値は、全営業日となっています。
登録可能ファンド数
制限はありません
※登録ファンドが多い場合、ご覧いただく環境によっては、本文が全て表示されない場合があります。
有効期間
無制限
※登録が解除されるまで配信します。

配信頻度
指定した基準価額に到達した東京証券取引所営業日(土日・祝日と12/31~1/3を除く平日)の翌日10:30頃に配信いたします。
登録可能ファンド数
最大10ファンド
※同一ファンドの別価額での複数登録も可能です。
有効期間
3ヵ月
※設定価額に達し、「お知らせメール」が配信された時点で、登録は自動的に解除されます。また、有効期限内に設定価額に達しなかった場合は、登録設定日の3ヵ月後に、「有効期間終了お知らせメール」を配信し、その翌日に、登録は自動的に解除されます。
サービスのご利用方法
新規お申込みのお客さま
新規お申込みのお客さまは、下記「新規お申込みはこちら」ボタンよりご登録ください。
携帯電話からは、下記QRコードよりアクセスしてください。
ご利用中のお客さま
お知らせメールの「メール配信登録内容の変更手続き(配信中止など)」下のメールアドレスをクリックし、空メールを送信してください。その後、確認メールが届きますので、確認メールに記載されているURLをクリックしてください。
サービスのご利用方法
- メールでの定期お知らせを希望する「ファンド名」(複数の場合は「ファンド名」横のチェックボックスにチェックをして「登録」をクリック)を選択してください。
- 「メール配信利用規約」を確認・同意後、「規約に同意して定期お知らせメールサービス登録」をクリックし、空メールを送信すると、確認メールが届きます。
- 確認メールに記載されているURLをクリックすると、「登録状況確認画面」が表示されますので、登録内容を確認してください。
配信頻度の変更
- 定期お知らせメールの「メール配信登録内容の変更手続き(配信中止など)」下のメールアドレスをクリックし、空メールを送信すると、確認メールが届きます。
- 確認メールに記載されているURLをクリックすると、「登録状況確認画面」が表示されますので、「配信頻度の変更」をクリックしてください。
- 「定期お知らせメールサービス配信頻度変更画面」の配信頻度を変更し、「変更」をクリックしてください。
- 「定期お知らせメールサービス配信頻度変更完了画面」が表示されて、変更完了となります。
サービスの解除
- 定期お知らせメールの「メール配信登録内容の変更手続き(配信中止など)」下のメールアドレスをクリックし、空メールを送信すると、確認メールが届きます。
- 確認メールに記載されているURLをクリックすると、「登録状況確認画面」が表示されますので、「ファンドの解除」をクリックしてください。
- 「定期お知らせメールサービス解除画面」で解除したいファンドを選択し、「選択したファンドを解除」をクリックしてください。
- 「定期お知らせメールサービス解除確認画面」で解除対象ファンドを確認し、「解除」をクリックしてください。
- 「定期お知らせメールサービス解除完了画面」が表示されて、解除完了となります。
サービスのご利用方法
- メールでのお知らせを希望する「ファンド名」を選択してください。
※お申込みはファンド毎となります - 「メール配信利用規約」を確認・同意後、「規約に同意してお知らせメールサービス登録」をクリックし、空メールを送信すると、確認メールが届きます。
- 確認メールに記載されているURLをクリックすると、「お知らせメールサービス登録」画面に目標とする基準価額を入力し、「確認」をクリックしてください。
※登録状況確認画面から申し込む場合、空メールの送信・確認メールの受信はありません - 「お知らせメールサービス登録」画面の設定内容を確認し、「登録」をクリックし、「登録状況確認画面」で、登録内容を確認してください。
サービスの解除
- 定期お知らせメールの「メール配信登録内容の変更手続き(配信中止など)」下のメールアドレスをクリックし、空メールを送信すると、確認メールが届きます。
- 確認メールに記載されているURLをクリックすると、「登録状況確認画面」が表示されますので、「お知らせメールサービス登録」欄に表示されているファンドの中から、解除したいファンドをクリックしてください。
- 「お知らせメールサービス編集」画面で「解除」をクリックしてください。
- 「登録状況確認画面」が表示されます。「お知らせメールサービス登録」欄から解除対象ファンドが削除されて、解除完了となります。
投信基準価額お知らせメールサービスに関する留意点
- ・本サービスは、株式会社時事通信社が管理・運営するサービスを利用しています。
- ・本サービスにより配信される事項は、投資信託等に関する情報の提供を目的として株式会社時事通信社および当行が作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
- ・ファンド名、基準価額、前日比、純資産総額、直近決算日、直近分配金(税引前)は株式会社時事通信社が、それ以外は当行が作成したものです。
- ・本サービスは、特定の金融商品等の勧誘を目的とするものではありません。
- ・本サービスは、電子メールの配信をお約束するものではありません。システム障害その他の理由により、電子メールの配信が遅延したり、電子メールの配信を取りやめることがあります。
- ・Eメールのドメイン指定受信を設定されている場合は、「mfund.jp」からの受信許可をお願いいたします。
- ・お知らせメールサービスの設定、メール送受信のパケット料金はお客さまのご負担になります。
- ・東京証券取引所営業日(土日・祝日と12/31~1/3を除く平日)の翌日9:30までにご登録いただければ該当の「投信基準価額お知らせメールサービス」をご登録の当日より配信いたします。
- ・登録ファンドが多い場合、ご覧いただく環境によっては、本文が全て表示されない場合があります。
- ・「投信基準価額お知らせメールサービス」に掲載されている基準価額は、お客さまと当行とのお取り引き価額を保証するものではありません。
- ・本サービスをご利用いただくことにより発生するお客さまの不利益、および本サービスを正常にご利用できないことにより発生するお客さまの不利益について、株式会社時事通信社および当行は一切責任を負いません。詳細は、利用規約をご確認ください。